###################### 比較(Diff Graph) ###################### 計算結果を表示するツール。メニューから[Tools]->[Diff Graph]を選択。 ショートカットでCtrl+D。または以下のツールバー画像の赤枠で囲んだ部分をクリック するとDiff Graphのダイアログがあらわれます。 .. image:: ../images/diff_graph_bar.png :scale: 100% Diff Graphのダイアログの外観 .. image:: ../images/diff_graph.png :scale: 60% 使用方法 あらかじめGUIでデータを2つ以上読み込み、解析をします。読み込んだデータの名前がダイアログ左の "Structure Names"リストに表示されます。右上の"Structure order factor"から比較したい 解析データを選択するとグラフに比較したデータがプロットされます。 - Structure order factor : 比較するデータの種類 #. Coordination number : 配位数 #. Bond angle : 結合角 #. Pair distribution functions : 二体分布関数 #. Tetrahedral order : 四面体 #. Ring : リング #. Cavity : キャビティ - Plot : プロット - Save Image : 画像保存